発表会に向けて練習が始まりました。年長さんはベル、年中さんはどんなものを作るか話し合い、年少さんは楽器演奏に取り組んでいました。 年長さん  …
10月9日(木)子どもたちの様子
今日は本堂で、報恩講三園合同参拝がありました。お参りの後、理事長先生から全園児にお土産をいただきました。いるか組ではバブルアートを楽しみました。らっこ組では手のひらスタンプをしていました。 合同参拝が始まります &nbs…
10月8日(水)子どもたちの様子
今日は、年長さんの吹きガラス体験②がありました。自分たちで制作したマイグラスは卒園式でプレゼントされます。年中さんは器楽の練習が始まりました。かめ組、ぺんぎん組は公園に遊びに行きました。らっこ組は園庭遊びを楽しみました。…
10月7日(火)子どもたちの様子
今日は、なかよし班遊び(異年齢の活動)がありました。テーマは「秋」です。年長さんがイメージした「秋」を班で表現します。 年長さんたちリーダーシップを発揮します。 &…
10月6日(月)子どもたちの様子
今日は年長さんの「吹きガラス体験①」がありました。年長さんの半分のお子さんが体験してきました。2回目は10月8日(水)にあります。年少さんは発表会の準備、年中さんは折り紙遊びを楽しみました。 よろしくお願いします。 &n…
10月3日(金)子どもたちの様子
今日は、あざらし組の「動物園見学」がありました。ペンギン組さんは住吉神社に出かけました。らっこ組も住吉神社にお散歩に行きました。かめ組はトンボのメガネを持ってお散歩に行きました。くじら組は、なかよし班遊びの相談をしていま…
10月2日(木)子どもたちの様子
かめ組、ぺんぎん組さんはホール遊びを楽しみました。いるか組さんはお散歩に出かけ、川でサケを見つけました。くじら組さんは屋上園庭で鬼ごっこをして遊びました。双葉高校のお兄さんお姉さんが職業体験で小樽幼稚園に来ました。 かめ…
令和8年度 入園願書配布(1号認定)、入園願書受付(1号認定)について
◆願書配布 令和7年10月15日(水)午前9時から、 小樽幼稚園事務室にて配布します。 ◆願書受付 令和7年11月4日(火) 午前9時から午後5時まで (先着順です。募集定員になりましたら締め切ります。) …
10月1日(水)子どもたちの様子
今日は英語遊びがありました。年長さんは朝里川公園にも出かけました。らっこ組さんはお散歩。かめ組さんはトンボのめがねづくり、ぺんぎん組さんはお散歩でたくさんの貯金箱があるお家を発見しました。 くじら組の英語遊び  …