今日は、新型コロナウイルスのため休園していてできなかった4月生まれのお友だちのお誕生会をしました。保護者の皆様もお忙しい中参加いただきありがとうございました。 献灯、献花、献香のお当番さんです…
6月4日(木)防犯教室
今年度の防犯教室は、新型コロナウイルス感染防止のため警察署の方々の来園はなく、先生たちで防犯教室をしました。「いかのおすし」の合言葉を覚えて、不審者から逃げることが出来ましたよ。 防犯教室で。…
6月3日(水)避難訓練
今日は避難訓練がありました。今回は2階の物置からの出火という想定で避難しました。みんな「おはしも」の約束守れましたよ。 「火事です。外に避難してください。」 &nb…
6月2日(火)子どもたちの様子
今日から今年度初めての給食が始まりました。外での活動もしましたよ。みんな手洗いも頑張っています。 とってもいい天気ですよ! …
6月1日(月)幼稚園再開
新型コロナウイルスによる長い休園が終わり、今日から幼稚園の再開です。幼稚園にやっと子どもたちの笑顔が戻ってきました。感染予防に努めながら教育活動を進めていきます。 四月中旬に入園した新しいお友…
5月22日(金)ジャガイモ植え
新型コロナウイルス感染防止の休園が続いているため、子どもたちのじゃがいも植えが出来なくなりましたので、先生たちで植えました。いも掘りは子どもたちとやれることを楽しみにしています。 畑を耕し、肥…
「保護者様専用ページ」に紙芝居の動画をアップしました。
小樽幼稚園のみんな元気ですか?「保護者様専用ページ」にあかり先生の紙芝居の動画をアップしました。お家の人と一緒にみてくださいね!
保護者様専用ページに先生たちのダンス「エビカニクス」の動画をアップしました。
臨時休園が続き、外出自粛でお家にいることがおおくなっている子どもたちが、少しでも体を動かすことができればと、先生たちで「エビカニクス」のダンス動画をアップしました。 幼稚園の朝の体操で踊っている「エビカニクス」です。動画…
4月27日(月)感染予防対策Ⅱ
新型コロナウイルス感染予防策として、ドアの消毒もしていますが、多くの人が触れるドアの取っ手部分の汚染が気になるところです。そこで、ドアノブに手を触れずにドアを開閉できるよう、運転手さんたちが工夫してくれました。 &nbs…
4月23日(木)新型コロナウイルス感染予防対策
幼稚園は臨時休園中で、職員の出勤は7割削減していますが、預かり保育はしています。そんな中、バスの運転手さんたちが、少しでも感染防止に役立てばと、子どもたちが給食を食べる際の飛沫感染防止用にパーテーションを作成してくれまし…