お遊戯会の練習を通して、みんなの力を合わせることや表現力が育ちます。毎日元気に練習している子どもたちの姿をご覧ください。 年長さんの劇練習。互いに声を掛け合って動いていました。 …
10月28日(月)子どもたちの様子
お遊戯会に向けて、どのクラスも練習頑張っています。劇、遊戯、楽器、歌、ハンドベルとやることがいっぱいです。おうちでも励ましてあげてください。 年長さんの劇練習 &n…
10月25日(金)10月のお誕生会
今日は10月生まれのお友達のお誕生会でした。お忙しい中参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。 献灯 &nb…
10月24日(木)子どもたちの様子
お遊戯会の練習に、お部屋での制作にと頑張る子どもたちの姿は輝いていますね。 年長さんのハンドベル。「もっとやりたい!」と子どもたちからの声が出てました。  …
10月23日(水)子どもたちの様子
どのクラスもお遊戯会に向けて練習がたくさん行われています。今日は、年少・年中さんの練習の様子をお知らせします。 年少さんオペレッタの練習。  …
10月18日(金)子どもたちの様子
11月23日のお遊戯会に向けて練習が始まりました。劇や遊戯、歌、器楽と練習することがたくさんあります。みんなの力を合わせて頑張ります。 朝のお参りの様子です。 &n…
10月17日(木)子どもたちの様子
今日は、年長さんとこすもす組(年中)の10回目のプール遊びがありました。ホールでは、ピアノの先生にリトミックをしていただき、体と心をほぐしましたよ。 外の気温が低いせいか、プール…
10月16日(水)子どもたちの様子
今日は、ひまわり組(年中)と年少さんのプール遊びがありました。また、小樽幼稚園では、特別支援教育支援員を2名配置しました。子どもたちの個別対応を充実します。 2名の支援員さんです。よろしくお願…
10月15日(火)子どもたちの様子
今日は英語遊びと体操教室がありました。体操教室では跳び箱遊びを頑張りましたよ。朝晩の気温が低くなり、風邪でお休みするお子さんが増えてきました。体調に気を付けましょう。 年長さん。11、12、1…
10月11日(金)報恩講三園合同参拝
報恩講は親鸞聖人のご遺徳を偲び、その苦労を通じて、阿弥陀如来のご本願によるお救いをあらためて心に深く味わわせていただく法要です。本願寺小樽別院の経営する、小樽幼稚園、新光保育園、若竹保育所の三園の子どもたちが合同で参拝い…